Life is beautiful...♡

\スーパーポジティブなワーホリライフ in New Zealand/

【保存版】ワーホリ用パッキングリスト

今回はワーホリへ行く際のパッキング編です!初めて海外へ長期滞在するとなると荷物をどれくらい持っていったらいいのか、何を持って行ったらいいのかわからないことだらけだと思います。私自身も普段は荷物少なめで海外旅行へ行く派ですが、ワーホリの時は心配になりすぎ荷物が多くなりすぎて失敗しました...。

経験談も含めてパッキングリストを作ってみましたのでぜひ参考にしてみてください!

f:id:bvolimte:20200922144246j:image

パッキングのヒント

①必要最低限!!

荷物は本当に必要最低限で十分です!持っていくかどうか迷ったときには、これがないと困るかどうか、渡航先で手に入れることが可能かどうか、を判断の基準にすると荷物を減らしていくことができます。これはワーホリでのパッキングに失敗し、その後何度も長期滞在を経験して辿り着きました。いつもあったら便利が先行してしまいつい荷物が増えがちな私。長く家を離れるとなるとあるもの全部持っていきたくなります...。ですがいつも帰国前にリパッキングするとなんでこれ持ってきたの?と思うものが必ずいくつかでてきます。

②理想の理想はバックパックひとつ!

当時私がワーホリに行った時、スーツケース2個バックパック2個で行きました。笑 今思えば何が入っていたのか自分でも疑いたくなるほどの荷物...。荷物が多いことの何が問題なのかと言うと、ひとつは移動が大変であること。ワーホリの場合多くの人がひとつの場所に留まらずに旅をしながら住む場所を変えて生活していくことがほとんどです。移動の度にたくさんの荷物をパッキングすること、移動の際に物が多いのはとっても大変ですし、ストレスです

もうひとつは、住む場所を決めるまでにバッパーで数日生活することがよくあります。バッパーではほとんどの場所が二段ベッドがいくつかあり、その部屋をみんなで共有するため荷物が多いとスペースを荷物だけでたくさんとってしまい邪魔になってしまいます。大きなバックパックは背負うのが大変と言う方、ちょっとそこまで荷物は減らせないと言う方はスーツケース x1、バックパック x1を目指しましょう

 

③スーツケースはソフトタイプのフロントオープンタイプがおすすめ

バッパーでの生活ではスペースを抑えることが大切であることを伝えましたが、スーツケースをこれから用意する人にはこのソフトタイプ(布製)でフロントオープンタイプのスーツケースを選ぶことをおすすめします。日本ではハードタイプのスーツケースが主流ですがこのソフトタイプの方が断然使い勝手が良いです!ハードタイプよりも軽いためその重量分荷物を入れることができます。防水性や耐久性がないと思うかもしれませんが実際に天気の悪い日に使ってみても、スーツケース が濡れることはあっても中まで染み込んだことは一度もありませんでした。また柔らかいのでパッキングする時には少し無理に詰めても余裕で閉めることができ、普段使わない時にはベッドの下などに収納できます。

フロントオープンタイプとはスーツケースの両サイドに荷物を入れるシェルタイプとは違い、スーツケースの片側だけが開くタイプ。省スペースで荷物の出し入れができ、収納側の深さがあるので一時滞在ではタンス代わりに使えて便利です!

パッキングリスト

生活用品編

☑︎パソコン

仕事探しや家探しではもちろん、ネットの環境せえあればNetflixなどをパソコンで見たりテレビに繋げて大画面で見れたりもするのでパソコンはマスト!

☑︎USB

現地でも手に入りますが日本で買うほうが安い気がします。出発前に英文のレジュメなどある程度事前に準備もできるので用意しておきましょう。顔写真のデータなども入れておくとオンラインでの仕事にアプライする時やビザ申請などで使えます!

☑︎プラグ変換

マルチタイプのものではなく普通のものをいくつか持っていきましょう。ドンキなどで数百円で買えます!

☑︎モバイルバッテリー

預け荷物のスーツケースではなく必ず機内持ち込みの手荷物に!!

☑︎充電器類

携帯やパソコン、イヤフォンなどなど忘れがちな物なのでポーチなどにひとまとめにしておきましょう。

☑︎延長コード

ひとつだけプラグを変えれば他は日本タイプのままでコンセントを使用できるので便利です。※渡航先の電圧を確認してください

☑︎ドライヤー・ヘアアイロン

バッパーなどの宿泊施設には備え付けのないところも多いので髪の長い人はあったほうが◎ 海外でも使用できるタイプを準備しましょう。

☑︎ウォーターボトル

☑︎南京錠・ワイヤー錠

鍵付きロッカーのないバッパーがほとんどです。心配な方はスーツケースを自転車用などのワイヤー錠でベッドのフレームにつけて盗難防止として使えます。私は車をすぐに購入したためパソコンなどの大きな貴重品は車に置いていましたが、万が一の時のために100均で揃えられる物なので用意しておくといいかもしれません。

☑︎救急セット

普段服用している薬や、風邪薬、塗り薬など日本の薬をいくつか持っていくと安心です。海外の薬は本当に強いです。鼻水を止める薬を飲んだら効きすぎて息ができないくらい鼻が詰まった経験があります。笑 常用薬やピルなどはかかりつけ医に海外へいく旨を伝えると3ヶ月以上処方してもらうことができるので出発前に相談してみてください。※保険対象外になることがあります

☑︎洗濯ネット・ピンチハンガー

海外の洗濯機は日本のような高性能なものではないことがほとんどです。真ん中に棒があるタイプは特に洋服が痛みやすく、穴があいてしまうこともあるので洗濯ネットに入れて使うことをおすすめします。ピンチハンガーも小さな物がひとつあると便利です。

 

シャンプーや化粧品、コンタクトレンズ洗浄液や生理用品などの消耗品は現地でいつでも揃えられるので1ヶ月分くらいで大丈夫です。ですが、コンタクトレンズ を使う方は滞在予定分プラス少し多めに持っていくことをおすすめします。国によって異なるので一概には言えませんが、普段使っている日本製のものが簡単に手に入る国もありますが、眼科で診断を受けてからとなると高くつくことが多いです。ワンデーの方はだいぶ嵩張りますが...  2週間タイプであれば大した量ではないので多めに用意しましょう!

 洋服編

ついついたくさん持っていきがちな洋服。1年以上滞在するとなればその国で買い物もたくさんします。なので ”1週間に1回洗濯する” を目安に考えるのが枚数を抑えるコツです!圧縮袋を活用してできるだけかさばらないようにパッキングしましょう。

☑︎下着 x 8日分

☑︎靴下 x 8セット

☑︎Tシャツ x 8枚

☑︎ボトムス x 長短各2枚ずつ

☑︎トレーナー x 1枚

☑︎部屋着

☑︎マウンテンパーカー(防水)

☑︎水着

☑︎タオル x 大中各1枚

キャンプ用品などでよく売っている速乾性があって薄い物が便利です。

☑︎キャップ

☑︎サングラス

☑︎ビーサン

☑︎スニーカー

私はそろそろ捨てようかなと思っているものをあえて持っていきました。現地で履き潰して新しい物を買って帰ってくるくらいがちょうどいいです。靴が一番幅をとり、重さもあるのでできるだけ軽いものを選びましょう。

番外編 持っていって良かったと思った物 :)

最後になくても困らなかったけど持っていって良かったと思ったものを紹介します。

*チェキ いろんな国の友達ができてたくさん写真を撮ってもプリントアウトすることはあまりないので、思い出をその場で写真にできて部屋や車の中に飾れて良かったです!

*メディキュット 長時間フライトや働き始めて立ち仕事が続くと脚が疲れがち。海外にも似たものが売ってましたがサイズ感が微妙だったのでやっぱり日本製が一番です!

*ファブリーズ 海外製のものは匂いつきのものが多く日本のように消臭除菌専用のものは少ないです。初めて泊まるバッパーのリネンに振りかけてました。

*日焼け止め 日本の日焼け止めが世界一です!!!!笑 スーパーやファマシーなどで買う海外の日焼け止めは伸びが悪くてベトベトし、体中真っ白になるものばかり... もちろん全部が全部悪い訳ではないですがまあまあいい値段するので日本から2本持っていって良かったと思います。

*ヒートテック 渡航先によりますがニュージーランドは冬は地域によっては雪が降るくらい寒いので1,2枚あって重宝しました!

*スピーカー 自分が持っていかなくてもたいてい外人は誰かしら持っています。笑 でも持っていってあって良かったなと思いました。

*トレッキングシューズ オーストラリア、ニュージーランドは使用済みの長靴やトレッキングシューズは持ち込みに規制があるので気をつけてください。

 

ワーホリは留学や移住とは違って住む場所を転々とすることが多いのがポイント。移動時に身軽であるのはバスや飛行機での移動に限らず車移動でも同じです。

なんだかんだ買い物もするし、持っていかずに困っても簡単に手に入る物ばかりです。できるだけ荷物を少なく!!ぜひパッキングの参考にしてみてください :*

以上、ワーホリ用パッキングリストでした! 

 

《ニュージーランド》夏のリゾート地マウントマウンガヌイ

夏のニュージーランドはとっても過ごしやすくて観光にくるにもおすすめのシーズン。ガイドブック地球の歩き方でも1ページしか紹介されず、まだまだ日本人には馴染みのない北島のBay of Plentyタウランガにあるマウントマウンガヌイのおすすめスポット、カフェやアクティビティをはじめマウントを120%楽しむ方法を紹介します!

f:id:bvolimte:20200727185749j:image

 Mt. Maunganui


街の名前にもなっているマウントマウンガヌイ(通称マウント)とは標高232mの山。山というには低すぎるけどその頂上からの景色は絶景。ルートは2パターンありますがどちらから行っても約30分で登ることができ、現地の人たちはランニングして駆け上がっていきます。せっかく登るならサンライズやサンセットの時間に合わせていくのがベスト!夏でも日の出前は少し寒いのでひたすら上り坂を歩くにはちょうどいい気温。頂上に着く頃には汗をかくほど体が温まります。頂上からの景色は何度登っても飽きず、私も20回以上登ったほど。サンセットの時間には運が良ければ野生のペンギンを見つけることもできます!

メインビーチ側からはいるルートでは羊の群れを見ることもでき、森の中に入っていくと階段でトレイルが整備されているので歩きやすくなっています。

f:id:bvolimte:20200727185858j:image

反対側のパイロットベイ側からのルートは専用車両が途中まで通れるようになっているため坂道で砂利道なので少し滑りやすくなっています。降りていく時にこの道を通る時は滑らないように気をつけてください。このルートからはマタカナ島を眺めることができます。

Main Beach

海水浴やサーフィンを楽しんでる人で賑わうのがこのメインビーチ。歩道にはフードトラックも並び、ビーチ沿いにはホテルやカフェ、レストランがずらっと並んでいて朝から賑わっています。地形が湾の形をしているため、エイが餌を砂浜側に追い込みにくるためよくエイがうろうろしてます。稀にシャチが現れることもあり、見れたら本当にラッキー!

夏にはサーフレッスンをやっているので初めての人でも気軽にサーフィンを始めることができます。風のある日にはカイトサーフィンを楽しむ人がいたり、ビーチバレーの大会やライフセーバーの大会などもしょっちゅう開催されています。

Pilot Bay

パイロットベイはメインビーチとは異なり落ち着いた雰囲気。波がなく穏やかなためカヤックやジェットスキーを楽しむ人が多く、バーベキュー器具が自由に使えるようになっているためピクニックを楽しんでいる人で賑わいます。

クルーズ船が寄港する時には、普段見ることのできないいろんなクルーズ会社の船をみることができます。

f:id:bvolimte:20200727185823j:image

⬆︎プリンセスクルーズのサンプリンセス号寄港時
f:id:bvolimte:20200727185830j:image

⬆︎ロイヤルカリビアンのクアンタム・オブ・ザ・シーズ寄港時

タウランガクルーズターミナルのゲートには寄港しているクルーズ船の大きさや乗客数、クルーの人数や国籍の数などをボードに表示してくれます。夏には毎日のように様々なクルーズ船が寄港して毎回楽しみに見に行っていました。

 

そして、このパイロットベイからみる夕焼けがとっても綺麗!

サンライズはメインビーチ側、サンセットはパイロットベイ側でみるのがオススメ

f:id:bvolimte:20200727184310j:plain

※マウント周辺は基本的に駐車場は無料です。ですが、夏のシーズンは朝からどこもいっぱいになってしまうのでできるだけはやくでかけるか、諦めてメインストリートから少し離れたエリアに駐車することをおすすめします。特に休日や、スクールホリデーの時期は要注意です。

Maunganui Road

マウンガヌイロードはメインビーチとパイロットベイのあいだにまっすぐマウントに向かって続くショッピング、レストラン街が集まった道です。

お土産やさんを始め、ドラッグストア、サーフショップ、洋服や水着などのビーチグッズを取り扱ったお店が立ち並びます。バーやレストラン、寿司屋さんやカフェが両サイドにありどのお店に入るか悩んでしまうほどです。

Mount Drury (マウントドラリー)

タウランガ市内からマウントへ向かう途中にある小さな丘。ここでは夏によく野外映画鑑賞を開催します。子供向けの映画から大人向けの映画まで毎回違う映画を上映していて、ポップコーンなどのフードトラックもあります。夏は日が沈むのが遅いため、上映開始も8時過ぎと少し遅めですが、外で波の音を聞きながら観る映画は格別です!

おすすめスポット

マウントマウンガヌイロードを中心にカフェ、レストラン、パブやおみやげ屋さん洋服屋さんなど数多くのショップが集まっているマウントで私の行きつけや街の人気スポットを紹介します。

カフェ編

★COPENHAGEN CONES

マウントから降りてきたら真っ先に立ち寄るのがこのアイスクリームショップ。マウントでも人気NO.1で、サマーホリデーの時期や土日には行列ができるほど。ワッフルコーンの上に乗っけるアイスクリーム、トッピングやソースを選ぶことができ、甘すぎないアイスクリームや、その種類や組み合わせの多さも魅力。

★sidetrack cafe

マウントの真ん前にあるThe Coffee Clubのすぐ隣にある小さなカフェ。コーヒーはもちろんフレッシュフルーツのたくさん入ったスムージーもあり、イチオシはペストリー。朝一で作ったマフィンやパイやスコーンは日替わりで毎日楽しめます!

★Dixie BROWNS

ワッフルを食べにいつも行くのがここDixie Browns。おっきなブレックファーストプレートを食べた後でもぺろっと完食できます。

レストラン編

★PIZZAROMA

オーダーが入ってから焼くためいつでもフレッシュで美味しいピザが食べられるテイクアウト専門のピザ屋さん。1番の特徴は、グルテンフリー生地はオーダーベースで全メニューに対応、ベジタリアン、ビーガンのオプションもあります。テイクアウトしてパイロットベイで夕焼けを眺めながら食べるのが◎

www.pizzaroma.co.nz

★Astrolabe Brewbar

こちらはレストラン兼バーといった感じ。ポップな装飾で賑やかな店内はいつも幅広い世代のお客さんで溢れています。曜日ごとにお得に食べれるセットをだしていて、私は毎週火曜日の仕事終わりはいつもここで仕事仲間と集まって$10のバーガーセットを食べるのが定番でした!このバーガーセットはハンバーガーとビール、チップスがついて$10ととってもお得!!お腹いっぱいにしてそのまま飲み続けたり、近くのバーに移動したり。

Astrolabe Brew Bar – Mount Maunganui

 

 アクティビティー編 

★Mount Hot Pools

マウントの麓にあるマウントホットプールは海水の温水プール。日本の温泉くらいの熱めに設定されたプールから子供が楽しめるぬるめのプールなど全部で4つに分かれています。予約制でプライベートプールもあり、小さいお子さんのいる人でも周りの目を気にせずに楽しめます。少し天気の悪い日や肌寒い日休日に、疲れをとりたいときなんかにおすすめです。

営業時間は月曜日から土曜日は6am〜10pm、日曜日と祝日は8am〜10pm。

入場料は大人$18、子供3歳〜15歳とシニア65歳以上は$11.50、3歳未満は無料。

回数券やマッサージ利用、ファミリープライスなど割引がいろいろあるので現地やオンラインで確認してみてください!

Mount Hot Pools - Soak, Relax & Unwind | Tauranga Hot Pools

★シーニックヘリコプターフライト

天気のいい日によく上空をヘリコプターが飛んでいるのはシーニックフライト。Aerius HelicoptersAdventure Helicoptersの2社がタウランガ空港からツアーを出しています。約12,3分のフライトで一人$150前後で両社ともプランをだしています。人数が多くなると安くなることもあります。

友人が乗った感想を教えてくれましたが、天気のいい日に乗るならこの値段を払う価値があるほど空からの景色は絶景だったと言っていました!

またニュージーランドに帰った時に私も絶対乗ろうと思っています:)

 

 まとめ

今回マウントの楽しみ方、おすすめスポットを紹介しました。マウントは1日だけ立ち寄るだけでも十分楽しめますが、キャンプをしたり、ホテルやモーテルに泊まってゆっくりするのも◎

カフェ巡りやショッピングなどビーチや山登り以外にもたくさん楽しめるマウント、ぜひ行ってみてください! 

 

《ニュージーランド》Bay of Plenty タウランガの魅力伝えます!

今回は私のだいすきな街、タウランガの魅力を紹介します。好きすぎて知られたくないとも思ってしまうくらい(笑) 実際に私が住んでいたのは約10ヵ月ですが今まで18ヵ国旅してきた中で住みたい街NO.1!!

f:id:bvolimte:20200727154058j:image

 タウランガってどんな街?

日本人観光客にはあまり知られてない街ですが、タウランガは北島のBay of Plentyというエリアにあり、ニュージーランド人の老後に”住みたい街ランキング”で1位になったこともあるほどキウイからも人気の街。夏は暖かくて冬も気温が10℃代で1年を通して過ごしやすいのも人気の理由。人口約13万人で、キウイの生産地としても有名。オークランドが”City of Sails”という愛称で親しまれていますが、タウランガも負けないくらい港が栄えています。

オークランドからは車で約2時間半、ロトルアまで1時間。タウランガ空港もあり、ニュージーランド国内オークランド、ウェリントン、クライストチャーチに就航。なかでも市内から車で約15分ほどのところにあるマウントマウンガヌイはタウランガのランドマーク的場所で、夏はビーチリゾートとして人気のスポット。夏にはクルーズ船が寄港し、普段見ることのないいろいろなクルーズ船を間近で見ることができます!

 タウランガの気候

そもそもニュージーランドは南半球にあるので季節が日本と真逆です。一般的に夏が12月〜2月、冬が6月〜9月。夏の暑さのピークは2月で、暑い時には28℃くらいまであがることもあり、日が沈むのは遅い時で夜の10時頃。朝晩は少し涼しくなりますが、冷え込むほど日中との気温差はありません。タウランガのハイシーズンはこの夏の時期で、ビーチは平日休日関係なく人がたくさんで、フードトラックがビーチ沿いに並び、フェスティバルなどが毎週のようにいろんなパークで開催されます。ビーチバレーやライフセーバーの大会の会場にもなるなど賑やかな雰囲気です。

一方、冬でも雪が降るほど寒くなく、その年にもよりますが6月に一度3〜5℃くらいまで寒くなりそのあとは10℃前後で落ちつきます。

ニュージーランドでも北島と南島では気候が大きく異なり、寒いのが苦手な人にはタウランガはおすすめの街です

 

ショッピングモール

 Tauranga Crossing Mall

市内にあるのがタウランガクロッシングモール。2018年にオープンした新しいショッピングモールで、映画館をはじめたくさんのファッションやコスメショップが入っています。ほかにもスーパーマーケットや携帯ショップ、家電製品も取り扱っていて必要なものがここで全部揃います。

私が住んでいた頃にはなかったこのショッピングモール、当時はオークランドまでいかないとなかったH&Mがここに入ってます!RCADEというVR体験ができる施設もあり、休日に遊びに行く感覚でも訪れられるアミューズメントパーク的ショッピングモールです。

Bayfair Shopping Center

もうひとつがBayfairエリアにあるベイフェアショッピングセンター。海岸沿いに住んでいる人たちが買い物に行くとなると行くのがこのショッピングセンター。市内までは少し距離があるのでここはビーチの近くにあってお店もたくさん入っていてとっても便利。

ワンフロアですがお店の種類も多く、Typoという雑貨屋さんやCotton On Bodyというヨガウェアや下着、水着を販売しているお店がお気に入りでよく利用していました。ほかにもPANDORAやTHE BODY SHOP、アウトドア系ではmac pack、Kathmandu、格安の電化製品を取り扱っているJB Hi-Fiも揃っています。

またKマートというホームセンターのようなお店が入っていて、ショッピングセンターが閉まったあとでも夜中の12時まで空いていて緊急事態に助かります。笑

 

オークランドまで行かなくてもたいてい欲しいものはなんでもタウランガで揃えることができます。

 

キウイフルーツの生産地

タウランガはキウイフルーツの生産地としても有名。キウイフルーツのゼスプリの本社もここタウランガにあります。ワーキングホリデーで人気のキウイのパッキングの仕事、そのパッキングハウスが集まっているテプケがあるのもタウランガです。

 

タウランガからの日帰り観光おすすめスポット

タウランガは住みやすいだけでなく、休日に日帰りで気軽に訪れることができる観光地がたくさんあります。最後におすすめスポットを紹介します!

ロトルア

タウランガから車で約1時間、日本人には観光地として有名なロトルア。観光客が多く自然を中心に博物館や温泉など観光スポットがたくさん集まっています!

映画ホビットの撮影地で映画のロケーションがそのまま残されているホビット村 ”ホビトン”や、ファカレワレワ地熱地帯に隣接するレッドウッドの森 ”レッドウッドフォレスト”では1時間弱で周れるショートトレイルから、数時間の本格的トレイルなどマイナスイオンを全身に感じながらのトレッキングを楽しめます。

また間欠泉が見れる ”テ・プイア”や、ニュージーランドの先住民マオリ族の暮らしを再現した村 ”タマキ・マオリ・ビレッジ・ロトルア”などほかにもたくさん観光スポットがあります。

f:id:bvolimte:20200727154150j:image
f:id:bvolimte:20200727154143j:image

私のイチオシはノンゴタハ山にある ”スカイライン・ロトルア”。ゴンドラで山頂まであがっていくとロトルア湖と街が一面に眺めることができます。レストランやカフェ、ワインテイスティングもでき、なかでもゴーカートのようなもので山の斜面を降りていくルージュはスリル満点で爽快です!!

カイトゥナ川ホワイトウォーターラフティング

タウランガから車で約30分のところにあるカイトゥナ川でできるラフティング。日本でのラフティングとは比べ物にならないほどスリリングで、特に雨の次の日がおすすめ。水かさが増していてさらにスリリング。一番の迫力は落差7mのトゥテア滝!ラフティングがレジャーサービスとして行われているなかでは世界一の高さ!!

フレンドリーなガイドがパドル操作や、落下したあとの対処などを丁寧に教えてくれて、たのしく案内してくれます。ラフティング中は専属カメラマンがいろんな角度から撮影してくれて最後にUSBメモリーで買うことができます。

ホワイトアイランド

タウランガから車で1時間弱のところにファカタニという街があります。そこから小さな船で1時間半でいける活火山で有名なホワイトアイランド。島の中ではヘルメットとガスマスクをつけてのツアー。島に向かう途中はドルフィンウォッチングもできます!

***2019年12月9日にホワイトアイランドの活火山が噴火。現在このツアーは催行されていません。

まとめ

タウランガという街の名前を今回初めて聞いたという人もいるかもしれませんが、少しでもタウランガの魅力が伝わったら嬉しいです:*)

ぜひ機会があればあそびに行ってみてください!!

《NZワーホリ》日本では珍しいキワノフルーツ パッキング&ピッキング体験談

 

ニュージーランド人でもあまり知らないキワノというフルーツ。今回は、ワーホリでキワノフルーツの仕事を約1ヵ月半したときの体験談を元に、キワノフルーツや仕事内容を紹介します!

キワノとは

f:id:bvolimte:20200701214351j:image

ニュージーランドでは、”Kiwano”または”Horned melon( 角のあるメロン)”と呼ばれています。日本ではツノニガウリという名前がついています。

ツノニガウリはウリ科キュウリ属のつる植物。また、その果実のこと。ツノのあるウリ形の果実を食用とする。ツノメロンまたはキワノとも呼ばれる。ニガウリと呼ばれることのあるツルレイシ属のツルレイシとは別属に分類される。 アフリカ原産で、アメリカ合衆国のカリフォルニア州やニュージーランドで栽培されている。引用元; Wikipedia

 

私もこの仕事をするまで聞いたことも見たこともないフルーツでした。フラットでお世話になっていたキウイファミリーも知らず、仕事終わりにいくつか持ち帰ると子供達は興味津々。シーズンになればスーパーで普通に買うことができます。価格はだいたいひとつで$4〜$6くらい。

キワノの中身はジェリー状で緑の果肉と小さな白い種が入っていて、真っ黄色のキワノの外見からは想像できないとってもエキゾチックなフルーツです。

f:id:bvolimte:20200702102811j:image

キワノの栄養素

気になるキワノの栄養素。

f:id:bvolimte:20200701174817p:plain

引用元; ENZED EXOTICS

上の表を見ると低カロリーで糖分が低く、カリウムとマグネシウムの値がほかの果物と比べると高いです。そのため高血圧や動脈硬化の予防、筋肉機能向上を助けたり、癌の発生を抑える作用があるとされています。

 食べ頃や食べ方は?どんな味?

キワノの食べ頃は、理想は全体が綺麗な濃いオレンジ色のもの。または全体が薄いオレンジ色で棘の根元が濃くなっているもの、ちっちゃな丸いスポットのようなものが表面にできているもの。

キワノを食べる時は半分にカットして中身をスプーンですくってそのまま食べるのが一般的な食べ方です。味は酸っぱいと甘いの半々くらい。1番食べごろのキワノはパッションフルーツに近い味がします。でもほぼ味なし(笑)

おすすめの食べ方

そのままで食べ続けるのは限界があるので、働いていたあいだにいろいろな食べ方を試して見いだしたアレンジの仕方を紹介します。

  1. はちみつをかけて食べる
  2. ヨーグルトに混ぜる
  3. フローズンマルガリータでミキサーに一緒にかける

いろいろ試しましたが簡単にできて美味しくなるのはこの3つ。

キワノは美容にもいいとオーナーが言っていたのを思い出して、きゅうりのフェイスパックのようにキワノを薄く切ってフェイスパックにしてみましたが、果肉がジェリー状のため顔に乗せても全部流れ落ちてしまいただただ洋服が汚れるだけなのでおすすめしません。笑

 

パッキング編

パックハウスはちっちゃいこじんまりとした感じ。チームはマネージャー1人、ローディング2人、パッキング、シール貼り、パレット作業を7人での計10人。毎日の労働時間は8:30〜16:00の7.5h。基本土日休みで天候次第でたまに休みがずれたり、ファームジョブではよくあるやつです。

ちっちゃなパックハウスなので使う機械はキワノを流すためのブラシのついたローラーのみ。あとは全部手作業。

特殊な形をしていて棘があるため軍手をしながらの作業。キワノ同士がぶつかると棘が刺さってそこから果汁がでてきてしまい売り物にならなくなるため、箱詰めの際には十分注意しながら作業していました。

仕事内容

どんなフルーツでもパッキングの仕事を一度でもやったことのある人であればイメージしやすいと思いますが、ただひたすらレーンに流れてるキワノの中から自分の担当のサイズをピックアップして箱に詰めるだけ。ただキワノはそれぞれ完熟具合が表面の色で確認できるため、それぞれの色を分けて箱にパッキング。

柔らかすぎるものや穴が空いているものは取り除きます。キワノはとっても敏感で、箱の中にひとつでも傷んでいるものが入っていると同じ箱のほかのキワノも腐らせてしまうそう。箱がいっぱいになったらステッカーを貼ってパレットに積み上げていきます。 

ピッキング編

私はパッカーとして働いていましたが、この年は雨が多くピッキング作業が思ったよりも捗らず。ピッキングチームがキワノを収穫できなければパッキングチームはパックするものがないため仕事がなくなります。

そこでオーナーから私たちパッキングチームにもピッキングを手伝ってほしい、とお願いされもちろん手伝うことに!私たちは2週間ピッキングチームと一緒に働きました。

ほかのフルーツではピッキングの場合、どれだけ収穫したかでお給料が変わることもありますが、キワノはキウイのように山のように収穫するものではないので時給制でした。

収穫方法

キワノはツルに花が咲いてその下に実ができます。実は葉っぱやツルの下に隠れていてその中をかきわけながら探します。

f:id:bvolimte:20200701214520j:image

そして、茎と実が繋がっているところをピンチのようなものでカットして収穫します。できるだけ実がオレンジや黄色くなっているものを収穫し、緑色でも葉っぱのかかり具合で一部だけ色が変わっているものも先に収穫します。太陽に当たりすぎるとすぐに熟してしまい、そのままにしておくとダメになってしまいます。収穫の際にもパッキングのときと同様、収穫したキワノ同士がぶつからないようになっている箱にいれていきます。

キワノは実もトゲトゲですが、茎にも小さな棘があり、慣れるまでは腕がかゆくなったりしました。最初はその茎の棘を避けるため、また畑は虫が多いため長袖長ズボンでピッキングをしていましたが3日でギブアップ。朝7時から働いていても、日中はそれなりの日差しと暑さ。気づけばノースリーブにショートパンツでした。

 最後に...

キワノのピッキングはずっと腰を下ろしたままの作業で大変でしたが、慣れてくると宝探しをしているような気持ちで一緒に働いている仲間たちと楽しみながら働いていました!

その年の天候に左右されますが、1月〜2月下旬までが収穫のシーズンとされています。Bay of Plentyでもし仕事を探していたり、キウイフルーツのパックハウスで働く前に興味があったらぜひコンタクトしてみてください ; )

ENZED EXOTICS >>> https://enzedexotics.com/seasonalwork/

f:id:bvolimte:20200701214612j:image

 

NZで運転する前に!ラウンドアバウトとは

日本ではあまり馴染みのないラウンドアバウト( roundabout )という信号のない環状交差点がニュージーランドにはたくさんあります。

今回はそのラウンドアバウトについて紹介します!

ルールは3つ!!

  1. 進行方向は時計周り
  2. 右からくる車を優先
  3. ラウンドアバウト内での車線変更禁止

とりあえずこの3つさえ守れば他の車にぶつかることはありません!

まずラウンドアバウトに近づいたら速度を落とします。ニュージーランドでは時計周りに進むので、右側からくる車が優先

もし自分がレーンを間違えてラウンドアバウトに入ってしまったとしても、ラウンドアバウト内で車線変更することはできません。間違ってしまってもぐるっとラウンドアバウト内を周ってからであれば最終的には自分のでたい出口ででられるので焦って車線変更しないようにしましょう。

ラウンドアバウトの進入方法

NZ Transport Agencyのサイトで紹介しているラウンドアバウトの運転の仕方の説明の図を使って説明します。

シングルレーン

f:id:bvolimte:20200630144048p:plain

1番シンプルでわかりやすいのがシングルレーンのラウンドアバウト。一車線しかないので、左折、直進、右折に関係なく右からくる車に道を譲り車がいなくなればラウンドアバウトに入ります。

マルチレーン

f:id:bvolimte:20200630145025p:plain

一車線のラウンドアバウトに加えて、複数車線のラウンドアバウトがあります。二車線のものから交通量の多いところでは四車線のものまで。このタイプのラウンドアバウトの場合、進入前にレーンを決めなければいけません

基本的にはレーンに別れる前に道路に矢印のマークがあり、その矢印に従って自分の行きたい方向の矢印のレーンを選べばいいだけ

気をつけなければいけないのが、全部のラウンドアバウトが同じ表示とは限らないこと。ほとんどの場合ラウンドアバウトの前に大きな看板があり、目的地の出口が示されてます。

 ラウンドアバウトの標識

Roundabout

ラウンドアバウトがこの先にありますという標識

f:id:bvolimte:20200630152624p:plain

Keep left

中央分離帯よりも左側に寄りなさいという標識

f:id:bvolimte:20200630152849p:plain

Give way

ラウンドアバウトのルールに従って道を譲りなさいという標識

f:id:bvolimte:20200630153329p:plain

 

ウィンカーのタイミング

 頭に入れておくのは出口で必ず左のウィンカーをつけること

レーンで待っている時には信号待ちと同様、左折は左のウィンカー、直進はウィンカーなし、右折は右のウィンカーをつけておきます。

ラウンドアバウトに進入したら、

左折の場合は左のウィンカーをつけたまま左折。

直進の場合は1つめの出口を通過したら左のウィンカーをつける。

右折の場合は右のウィンカーをつけたままラウンドアバウトに進入し、2つめの出口を通過したら左のウィンカーに切り替える。

 

”Failing to indicate as required at roundabouts can incur a $150 fine.”

ラウンドアバウトで必要に応じて方向指示器を表示しないと、$150の罰金が科される可能性があります。引用元; AA.co.nz

 自分自身が事故に合わないようにするだけでなく、ほかのドライバーが安心して運転できるようにするためにもウィンカーは正しく表示しましょう。

 

Google Mapsのラウンドアバウトでの案内

ニュージーランドでGoogle Mapsを使っていると、ラウンドアバウトに入る時に出口を1番最初の出口から数えて1つ目、2つ目というように数で数えます

”At the roundabout, take the 3rd exit onto SH2 ”というように右折をthe 3rd exitと言い左折、直進といった言い方をしないことを頭の片隅にいれておきましょう!

またラウンドアバウトはいつも4つの出口とは限りません。タウランガにもいつも通るラウンドアバウトで6つ出口がありました。

f:id:bvolimte:20200630173623j:image

 

まとめ

ラウンドアバウトは運転してみることで慣れていきます!怖がらずに冷静になればタイミングのコツはすぐにつかめるようになります。怖がって勢いよくアクセルを踏むほうが危ないです。首都高に比べたら全然楽勝です!笑

以上、日本にないニュージーランドのラウンドアバウトについてでした★

 

 

どれくらいかかる?ニュージーランドでの車の維持費

 

ワーホリで車があったら便利なのはわかってるけど維持費が高そう... というイメージ持ってる人少なくないと思います。特に日本でマイカーを持っていた人ならなおさら。なんてったって日本は世界的にも車の維持費が高い国です。

今回は私が車を購入してから約1年3ヵ月、実際に乗ってかかった維持費を元にどれくらいニュージーランドでは維持費がかかるのか紹介していきます!

自動車保険 

ニュージーランドでは自動車保険に加入することは義務ではありません。ですが、決して高くない保険料なので万が一に備えて必ず加入しておきましょう!

自動車保険料と言っても年齢や免責の設定額、車の年式などで値段に差があるのであくまで私が加入していた保険会社、プランを元にしていきます。

 

当時23歳、運転歴5年、New Zealand Drivers Licence保有、STATEという保険会社に加入。1年間の保険料は約$470でした。途中で保険を3ヵ月更新したのでプラス約$115、トータルで約$585 (日本円で約4万弱)

ワーホリに行く年代は20代が多いと思いますが、日本の20代前半の平均自動車保険料は約6万円〜10万円。日本と比較するとニュージーランドは圧倒的に保険料が安いです!

 

WOF ( 車検 ) 

WOFとは ”Warrant Of Fitness” の略で日本の車検にあたります。

日本の車と同じような表示の仕方で、日本と同様にフロントガラスに貼ることが義務づけられてます。

f:id:bvolimte:20200630172519p:plain

引用元; NZ TRANSPORT AGENCY

更新頻度は車の製造年によってことなりますが、私の車は2001年式だったので1年に1回でした。(2000年1月1日以前の製造車は半年に1回)

車を購入した時にWOFが更新されたばっかりだったので、ニュージーランド滞在中1度だけWOFの更新をしました。

WOFの更新は街中のメカニックやガソリンスタンドなどいたるところでできます。

私の場合、なんの問題もなくWOFの更新ができたので審査代$60のみで済みました。

この更新の審査はもちろん落ちることもあります。私の友人の車は、ワイパーの交換とフロントタイヤ2つの溝の深さが基準値に足りず落ちてしまいました。

その場合プラスで修理代がかかり、友人は中古で探したタイヤに交換したりとできるだけ安く抑えてましたが$230追加でかかりました。

 

REGO ( 自動車税 )

REGOとは” Licensing Fees”のことで日本で言うなら自動車税のようなものです。

手のひらくらいの大きさにREGOの有効期限、車種、ナンバープレートの情報などが書かれています。

f:id:bvolimte:20200630172017p:plain

引用元; NZ TRANSPORT AGENCY

REGOは郵便局やオンラインでも簡単にいつでも更新できます。手続きはとっても簡単、REGOのカードを持って行って何ヶ月分更新するか伝えて支払いするだけ!

下の表が料金表です。

f:id:bvolimte:20200629163327p:plain
引用元; NZ TRANSPORT AGENCY

まとめて更新する方がお得なので特に車を手放す予定がなければ、できるだけまとめて更新しましょう。

私の場合は、12months $109.16 + 3months $30.56 = 約$140 でした!

こんなちっちゃなカードですが、バレないと思って更新せずに期限の切れたまま車に乗っていて、巡回している警察官に見つかった場合罰金を取られるので期限が切れる前に必ず更新しましょう!!

 

 ガソリン代

1番お金のかかるガソリン代。1年3ヵ月でいくらガソリン代に費やしたのかを伝えることは残念ながらできないので、ニュージーランドでのガソリン代の目安などを紹介します。

 私が滞在していた期間で、最安値は$ 1.68 / ℓ、最高値は$ 2.40 / ℓ

数十セントの違いで大きく差が出るガソリン代。できるだけ安く入れるに越したことはありません。

イメージとして、

  • 北島は南島よりガソリン代が安い
  • 冬の南島はガソリン代高騰
  • ガソリンスタンドが集まっている市街地は比較的街外れより安めの設定
  • いつも安め設定のガソリンスタンドは高騰してもやっぱりエリア1番の安さ   

 

メンテナンス

車を買ったらメンテナンスなしでずっと走らせ続けるわけにもいきません。常に気にしていたのはタイヤの空気圧とエンジンオイルのチェック。あとは海の近くに住んでいたこともあり、こまめに洗車をしていたくらい。もともと車に詳しいわけではないので、他の人からしたらもっとやることあるよ!って言われるかもしれませんが...(笑)

タイヤの空気圧チェック

これはガソリンスタンド、スーパーマーケットの駐車場などでセルフサービスで無料で確認することができます。機械を自分の車のタイヤの空気圧レベルに設定すると自動で空気圧を調整してくれます。

エンジンオイル交換

私はトータルで2回エンジンオイルを交換しました。WOFの更新のようにメカニックやガソリンスタンドでお願いするとだいたい$70〜$90くらいでやってくれます。

自分でオイル交換ができる人は、Warehouseなどでオイルを買ってくれば$20くらいで済ませることができます。

洗車

洗車はガソリンスタンドのマシンに入れると$10〜$20くらい。オプションによって少し金額が前後します。私も何回か利用したことがありますが、基本的にいつも家の前で洗車していたのでタダ! ホストファミリーと住んでいた時には家族の車と一緒に洗ってくれたりもしましたが、休みの日にこまめに洗ってました。

 まとめ 

日本と支払わなければいけないものに違いはあまりないですが、それぞれにかかる費用がニュージーランドのほうが断然安い!基本的に敷地内または路駐ができるため、駐車場代が月極のように支払わなくていい点も維持費が安くなるポイントだと思います!

 

以上、実際にかかったニュージーランドでの車の維持費についてでした :)

《NZワーホリ》あったら絶対便利!車の探し方から購入まで

今回はニュージーランドでの車の探し方についてです!

 

ニュージーランドでの車の必要性

オークランドやウェリントンなどの大きな都市でずっと生活する予定であればなくても困ることはないですが、ほかの地域での基本的な公共交通機関の選択肢は決して多くありません。私の住んでいたタウランガではバスがありましたが、車であれば20分で着くところでも住宅街を回って目的地まで向かうため1時間近くかかってしまいます... 

フルーツピッキングやパッキングなどのファームジョブなどをする予定や旅行したり、住む場所を変える予定がある人には特に車を買うことをおすすめします。

ファームジョブでは送迎ありの仕事もよくみかけたので車がなくてもそういった仕事はもちろんできますが、個人的には自分で通勤する方が気持ち的にも楽です...

休みの日は友達とロードトリップに!ちっちゃい島国だからこそ車があればどこへでも気軽に出かけることができます。

車を買う前に知っておくこと...

左側通行右ハンドル

 海外で運転するとなるとアメリカのように右側通行左ハンドル、日本と逆のイメージを持っている人も少なくないと思いますが、ニュージーランドでは日本と同様左側通行右ハンドルです。日本で運転している人であれば問題なくニュージーランドでも運転できます!

 運転免許

外国人がニュージーランドで車を運転するためには、国際運転免許証 (International Driving Permit) とパスポートを必ず携帯しなければいけません

日本を出国する前に必ず取得しておきましょう。

国際運転免許証は、住んでいる地域の運転免許センターや警察署の運転免許課で取得することができます。日本で申請する際には、国外運転免許証 (日本で免許を持つ人が海外で運転する場合) を申請しましょう。 

申請の際に必要な書類は、

  • 日本の運転免許証 (有効期限内のもの)
  • 申請用写真1枚 (縦5cm x 横4cm)
  • 外国に渡航する証明書 (パスポート、飛行機のチケットなど)
  • 手数料 2,350円
  • 古い国外免許証

申請用写真はパスポート写真のように、前髪が両眉にかかっていたり、上三分身より大きすぎたり小さすぎても受け付けてもらえないので、有料でも申請場所で撮影すると安心です。

申請前に各都道府県警のホームページを必ず確認してからいきましょう!

 交通ルール

ニュージーランドで運転する前にまず交通ルールに関してはきちんと理解しておきましょう。  

www.nzta.govt.nz

 日本と大きく異なるルールはあまりないですが、ニュージーランドにはラウンドアバウト (roundabout) という環状交差点が多くあります。ラウンドアバウトについてはこちらを読んでみてください。

www.positive-girl93.com

車の探し方

町によって少し違いはあるかもしれませんが、私が車を買ったタウランガでの経験を元に紹介します。

ディーラーから探す

日本のように、ニュージーランドにももちろん中古車を取り扱っている車屋さんがあります。ディーラーから買うメリットは、メンテナンスやクリーニングがしっかりしていること、購入後すぐに車になにか不具合があった場合に対応してくれること。

ひとつの中古車ディーラーが他にもお店を持っていることがあり、予算や探しているタイプの車種を伝えると違うお店を紹介してくれたり、いろいろ探し回らなくてもいい車に出会えることがあります!

Facebookのコミュニティーから探す

ニュージーランドではFacebookの掲示板コミュニティーで車も売っています。

私は以下の掲示板をこまめに毎日チェックして、気になった車があればまず購入者が決まっていないことをコメントで確認してから、メッセンジャーを通してアポイントをとります。

  • Tauranga / Mt Maunganui cars buy/sell/swap
  • Papamoa / Mt Maunganui Community Notice board
  • Tauranga Local Noticeboard

 trade meから探す

以前、ワーホリ求人情報の集め方でも紹介したウェブサイトですが、車の販売情報もここから探すことができます。ディーラーもここのサイトに中古車情報を掲載していることがあるので、わざわざディーラーのお店をまわりに行かなくてもある程度情報を集められます。

 

駐車場 / 路駐の車から探す

日本では考えられませんがニュージーランドでは、当たり前のように路上にとめてある車のフロントガラスに張り紙がしてあって、”$1000 021-xxxx-xxxx”と値段と連絡先だけ書いてあることがよくあります。

中には窓ガラスに直接スプレーでおっきく書いてあることもあり、初めて見た時は私も衝撃でした。

こういった形で販売している車は年代が古かったり、塗装の状態があまり良いものでない車のイメージが個人的には強いですが、もちろん中には状態の良い車も見つけることができます。

 

どの方法で車を購入するにしても、購入前に必ず試乗させてもらいましょう!

値段交渉も個人で売っている人には頑張って交渉してみましょう !

マイカー購入まで

 私流チェックポイント

✔︎ミニバンタイプ理想はオデッセイ

エスティマくらい大きくてもいいかなと思ってたんですが、車を改造して寝泊まりすることは考えてなかったので予算も踏まえてこのくらいのサイズ

✔︎予算〜$3,500

探していた車種はバッパーにもキウイファミリーからも人気のタイプ。値段を気にしなければいくらでも見つかるけど、ワーホリの私にそんなに車に費やせるほどお金はありません。人気な車種だけあって値段交渉は通用しないと気づき予算以上の車はスルー。

✔︎年式は2000年以降

なぜかというとWOFといって車検のようなものがあるのですが、そのWOFの更新が、製造が2000年以降のものだと1年に1回、2000年以前のものだと半年に1回なんです。

日本ほどWOFの更新は高くないですが、できるだけ節約するためにも!

✔︎WOF更新済み

基本的にはWOFは更新されているものが多いですが、中には更新されていないものもあるので必ずチェック!買ってから更新しに行ってなにか不備があった場合その修理費が高額になる可能性も。

✔︎排気量1900cc以上

山道の多いニュージーランド。北島から南島までラウンドする予定があったのである程度馬力のある車にしたほうが◎

✔︎タイヤの交換時期

最後にいつタイヤを交換しているのか、自分でもどれくらい擦れているか確認。これはいつか自分が車を売る側になったときにも買い手側に正しい情報を伝えられること、WOFはタイヤの溝の減り加減もチェックされるのでもしタイヤ4つ買い替えることになった場合中古でそろえたとしても結構お金がかかるので先のことを考えて要チェック。

✔︎シートがフラットにできること

 荷物がたくさん乗せれるようにシートが完全にフラットにできるタイプかどうか。これがラウンドでキャンプサイトを転々とした時に役立ちました!

✔︎REGO (自動車税 )更新済み

これは上の条件にもしプラスで更新されていたらいいなぁくらいの気持ちで...

 

ついに見つけた条件ぴったりの車! 

いろいろな車の探し方を紹介しましたが、私は一通り全部探し回りました。毎日のようにチェックして、気になる車があれば連絡して、試乗して、を繰り返すこと約2ヵ月。最終的にFacebookのコミュニティーでみつけたTOYOTAのガイア。個人で売っている車だと思っていて連絡をとっていると、試乗させてもらうために指定された住所へ行ってみてディーラーが販売している車と知りました。

ディーラーの人はとっても明るい人で軽く世間話をしながら車の状態を再確認。試乗させてもらい特に問題もなかったので即決!

f:id:bvolimte:20200630170717j:image

2001年式、走行距離190,000km。

値段は$2,900!!WOFも更新済みでREGOだけ1ヵ月後に更新が必要でした。

 

ニュージーランド入国してから約2ヵ月かかりましたがこの車を購入できて満足でした!

 

 

 

 

ワーホリ前に0円で英語レベルアップ!

f:id:bvolimte:20200630165940j:image

 

今回はワーホリ行く前に少しでも英語力をあげておこうと私がやっていた勉強方法を紹介します。

語学学校にいくのはもったいない!

"英語力ゼロでもワーホリできる" というのも嘘ではないですが、ワーホリは期間が決まっているので人生で一度しか使えないビザ、せっかくなら限られた期間存分に楽しみたいものです。入国から12ヶ月が滞在期間としたら、最初の3ヶ月語学学校に通うと9ヶ月しか残りません。

ただ日本にいる間に英語を勉強しようと英会話教室などに通って高いレッスン料を払うなんて余裕私にはありませんでした。そこで、私流のお金をかけずに0円で英語力を渡航までにあげた方法を紹介します!

 

ディズニー映画を完コピ

子供の頃から当たり前のように見てきたディズニー映画なら内容は覚えているはずです。なんでもいいのでまず1つ映画を選びましょう。なんでもいいです!お気に入りのものでも、一度しかみたことないものでも!私はテレビに録画して残っていたラプンツェルを選びました。映画を選んだら次の順番でひたすら映画を見続けます!

Step1 >>> 英語音声、日本語字幕

これは1回だけでOK。英語に集中しながら日本語字幕を追う程度で十分です。日本人であればどんなに適当に字幕を追っていても内容は入ってきます。

Step2 >>> 英語音声、英語字幕

次に英語でなんて言ってるのかを正確に理解していきます。なんとなくではなく字幕をしっかり読みながら、ここでもしわからない単語があれば辞書で調べて意味を確認しましょう。字幕があるのでスペルがわからなくても簡単に調べられます。

この段階でなにを言っているかしっかり理解できるようになったら次のステップに進みましょう!

Step3 >>> シャドーイング

シャドーイングとは音声を0.5秒遅れくらいでそっくりそのままコピーすることで、ここでは英語字幕を見ながら同じスピードで、できれば抑揚もマネしながら声に出して読む練習をしていきます。

Step4 >>> 英語音声、字幕なし + シャドーイング

Step3ができるようになったら字幕OFFでシャドーイングに挑戦しましょう!

ここで1番重要なポイントはしっかりと "声に出すこと" です。声に出すことによって映画の音声と自分の声を脳の中で照合させ、正しい音声知識を身につけます。

最初は全然ついていけないかもしれませんが練習を繰り返すにつれてどんどんついていけるようになります。

このシャドーイングの練習は "リスニング力UP" にとっても効果的で私が学生の頃、TOEICの勉強でもリスニング問題の練習としてよくやっていました。

 

ここまでくると嫌でもセリフを覚えます(笑) ディズニー映画では日常会話で使えるフレーズや言い回しがたくさんでてきます!物語で覚えておくことでどういったシチュエーションで使うのかも感覚的に理解できてとてもおすすめな勉強法です。

全然日常会話では使わないんですけど、ラプンツェルにででくるセリフで『 Head down. Arms in. Knees apart. 』というのがありますあご引いて、脇しめて、膝ひらく。脇しめてってArms inって言うんだって思ったのを覚えてます。こんな発見の積み重ねが英語力アップに繋がるのでぜひ実践してみてください。

 

英語脳に切り替える 

耳から入るもの、目に映るものをできるだけ英語にします。いつも聞いている音楽を洋楽にしたり、映画を英語字幕でみたり、頭の中で考えることも英語に言い換えてみます。わからなければその度に調べる!これは海外で働けるようになった今だからわかるのですが、過去を振り返ってみると英語が片言だったときには、聞こえた英語を一度日本語にして理解し、話すときも日本語を頭の中で英語にしてから話すというプロセスでした。

ですが、英語をある程度話せるようになったときからは英語を英語で理解し、話すときも頭の中で英語で組み立てることができています。このレベルまでできるだけはやく持っていけるように、日本にいるうちから英語脳に切り替えておきましょう。

最後に...

私はワーホリに行くと決めてから半年近くここで紹介した勉強法を実践していました。海外へいけば嫌でもすべてが英語です。だからと言って英語力が勝手に伸びるわけではありません。ですが、ベースができていれば語学学校へ通わなくても自然とリスニング力やスピーキング力が徐々についていきます。ワーホリ中英語で論文書いたり、プレゼンテーションすることなんてありません。海外で働ける最低レベルまで英語力をあげる努力をしてみましょう!

気になったらぜひ参考にしてみてください★

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村

《NZワーホリ》求人情報の集め方

f:id:bvolimte:20200630165421j:image

 

海外での求人情報はその国ごとに特色があります。

今回はニュージーランドでの求人情報の集め方について書いていきます。

 

ニュージーランドの求人サイト

まずはニュージーランドで求人情報を載せているウェブサイトを紹介します。

trade me

 trade meに掲載されている求人情報はアルバイトからフルタイム、現地の人の終身雇用のものまで。探している地域、職種のカテゴリーを選び、時給制か月給制か選択すると条件が一致するものだけを表示してくれます。レストランやホテルのフロントデスクの仕事なども掲載されるのでワーホリ向けの仕事もたくさんあります

また、求人情報だけでなくフラットや中古車情報まで幅広く掲載しているウェブサイトでとても使えて私もニュージー滞在中に1番お世話になったサイトなのでぜひブックマークしておいてください。

backpackerboard

こちらはその名の通りバックパッカー向けの情報サイトです。ワーホリで仕事を探している人向けの仕事を中心に掲載しているので普通の仕事に加えてファーム、オーペアやエクスチェンジの仕事も載っています

seek

seekは永住権を持っている人や長期で働く人向けの仕事が多く、ワーホリビザではなくワークビザを持っている人が対象のことが多い印象です。

nzdaisuki

以前、ステイ先の探し方でもでてきたnzdaisukiですが、求人情報も掲載しています。ただしここで紹介されているものは日本料理レストランやお土産屋さんなどのものが中心でローカルジョブがしたい人には希望の仕事は見つからないです。

 

スーパーマーケット、図書館の掲示板を有効活用

現地の仕事を探しているのであれば、近くのスーパーマーケットや図書館の掲示板をこまめにチェックしましょう。求人サイトには載ってない情報が掲載されてることも多くあります。

お仕事情報だけでなく、ヨガクラスやフリーマーケットなどコミュニティー情報も掲載されているので買い物ついでに確認して有効活用しましょう。

 

ひたすら街を歩き回る

とっても原始的な方法ですがこれが意外と一番効率的です!

お店の前や店内に”募集中”ポスターが貼ってあることはしょっちゅうあり、そういった求人はウェブサイトや新聞には載ってないことが多いです。求人をメディアに載せる場合経費が発生することもあるので節約のためです。

また、お店に求人ポスターが貼ってない場合でも募集していることもあるので、気になるお店があれば募集しているかどうか直接聞いてみましょう!

 

 

 まとめ

求人情報が多いに越したことはないのでたくさん集めましょう!

ただ求人の情報収集がゴールではありません。雇ってもらわないわけにはお給料ももらえません。

仕事をゲットする秘訣についてこちらで紹介しているのでぜひ合わせてご覧ください。

www.positive-girl93.com

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村

ワーホリ版!仕事探しの秘訣

 

 

f:id:bvolimte:20200626215205j:image

 


まずはじめに海外では日本と同じような感覚で仕事が見つかると思うと心折れます。

私も心折れたうちのひとりです...

中には要領よく1,2枚のCVで済んでしまう人もたくさんいるかもしれませんが、

今回は初めて海外で仕事探しをするワーホリバージンさんが、仕事が決まらずに行き詰まった時の参考にちょっぴりなったらいいなぁと思います。

 

その1、CVは直接手渡し 

 

日本では応募の段階で自ら履歴書を持っていく人はいないと思いますが、海外ではCVを直接手渡しすることはごく普通のことです。もちろんwebから応募することもできますがたいてい読まれずに終わることが多いです。

そしてCVを手渡すことにはメリットがあります。

直接話すことによって顔を覚えてもらえ印象が残せる

仕事によってはたくさんの応募者がいて、CVがすでに何枚も届いてることも。そんな時CVの顔写真だけではあまり印象が残りません。直接足を運んで顔を見せることによって印象が残りインタビューしてもらえるチャンスが増えます。

その場でインタビューしてもらえる

もうひとつは直接お店に行くことでマネージャーに今時間ある?と聞かれそのままインタビューしてもらえることがあります。特に忙しいお店やレストランなどのマネージャーはわざわざ電話をして、インタビューの日にちを決めてという手間を省くことができるのでCVを持ってきた人にその場でインタビューしてくれることが多いです。

 

その2、CVは必ずマネージャーに

直接CVを持っていってもマネージャーが不在なんてよくあります。そんな時、当時の私はじゃあ戻ってきたら渡しといてとその時働いていたバイトか社員かわからない人に託していました。

これ悪い例です、絶対にマネしないでください!

相手は外国人、頑張って作ったCVをレジの横の書類の上に置いて、マネージャーが戻ってきた時には私のことなんてもうすっかり忘れてます。

なぜこんなことになったかわかったのかと言うと、1週間経っても連絡がなければ私からお店によく電話をしていました。その時、あなたのCVなんてもらってないけどと言われ、実は他の書類に紛れて埋もれてたんです。

こんなことにならないように、また同じお店に足を運ぶのがめんどくさい気持ちすごくわかりますが、そこは我慢して、マネージャーの戻り時間を確認して後ほど出直しましょう。

 

その3、『今日から働けます』

CVを渡した時大体マネージャーはさっと目を通して、数日以内に連絡するよ!って言います。そこでありがとう、さよなら。で帰るのではなく、その前に『今日から働けるからね』と一言付け足しましょう。

今すぐにでも働きたいアピールを最後にしておくと、後でそういえばすぐ働けるって言ってたなと人手が急に必要になった時にきっと思い出してもらえます。

 

その4、こだわらない

カフェやレストラン、ショップなど働きたい仕事の理想は人それぞれあると思います。

もちろん自分の働きたい仕事を中心にアプライしていきますが、プラスでちょっと日本だったら絶対やらないなと思う仕事にも幅を広げてCVを配っていきましょう

 最初にやりたい仕事にアプライして、雇ってもらえなかったら幅を広げればいいと思う人もいますがそれだと手遅れになることがあるので同時進行しておくに越したことはないです。

海外でも場所によって仕事の数は異なりますが、特にニュージーランドでは仕事の数が場所や季節によっての差がとても激しいので、3週間仕事を探して見つからないから、少し幅を広げてみようと思ったときにはもうすでに繁忙期に備えた採用は終わっているなんてことになったりします。

 オークランドやウェリントンなどの大きな都市であればまた話が変わってきますが、私のようにそこまで大きくない街で仕事を探す場合、繁忙期以外にはあまり仕事がないことが多々あります。

海外では日本のようにアルバイトであっても仕事が溢れるようにあるわけではないということを念頭にいれて、職種にこだわらずにまずは数多くCVをだしていきましょう

 

もしすぐに仕事が決まって、その数日後にやりたかった仕事のインタビューが控えている場合、状況を説明して少し待ってもらいましょう。それで嫌な顔をされることは私の経験上そうそうないです。何日までに連絡すると日にちをしっかり伝えれば問題ないですし、仕事がある状態で第一候補の仕事のインタビューに望めれば少しリラックスして自分らしさをだせることにも繋がります!

 

 最後に...

いくらお金に余裕があっても、住む場所があっても、仕事が中々見つからないとなぜか焦ってきて、気持ちに余裕がなくなります。

みんなそれぞれ仕事探しのやり方はあると思いますが、なかなか見つからなくても粘り続ければ必ず見つかります!

 諦めないで!!

 

以上、私流ワーホリ版!仕事ゲットの秘訣でした :p

 

合わせてこちらもぜひご覧ください!

www.positive-girl93.com

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村

SIMカード契約するならSparkがおすすめ

 

f:id:bvolimte:20200626214930j:image

 

今日はニュージーで携帯を契約するときにおすすめのキャリア"Spark"を他キャリアの良い面も交えながら紹介していきます!

 

ニュージーランドの携帯会社

Sparkの紹介をする前にまずニュージーランドにある携帯会社について...

ニュージーランドにも日本のように以下の大手3社が存在します。

vodafone

2 degrees

Spark

日本で言うところのau、docomo、softbankみたいな感じです。

ほかにもSkinnyWarehouse Mobileもありますが安い反面ちょっと田舎に行くと電波が入らないことがあるのであまりおすすめしません。

 

Sparkのデータプラン

それではSparkのデータプランをみていきます。

Sparkでは Unlimited、Pay Monthly、Prepaid Value Packsの3種類カテゴリーがあり、ここではPrepaid Value Packsという4週間ごとのプランを紹介します。

f:id:bvolimte:20200415171503p:plain

引用元; Spark Value Packs 

1番安いプランで1ヶ月あたり$19 (約1,230円)
⇨データは1.25GB + 1.25GB ボーナスデータ***繰り越し不可

通話は200分まで無料、テキストに関しては無制限です。

(テキストとは電話番号でのメールのことで、日本のショートメール)

ほかの2つのプランは、$29のプランでトータル6GB、$49のプランで10GB使えますがデータの使用目的に制限がそれぞれあります。

 

Value PacksともうひとつData Loversというプランがほかに2つあるのですが、こちらはギガ数に特化している分、通話とテキストに毎回お金がかかります。

仕事を始めたり、現地の友達ができ始めるとちょこちょこ電話をする機会が増えるので無料通話があったほうが電話代を気にせずに使えます。

 

ここで2 degreesのプランと比較

 2 degreesは当時付き合っていた彼氏が使っていたのですが、データ重視のプランに強いという印象があります。ここではプリペイドではなくマンスリープランをみていきます。(プリペイドタイプのPrepayでは圧倒的にSparkのプリペイドプランがおすすめのため...)

 

f:id:bvolimte:20200415180538p:plain

引用元: 2 degrees Pay Monthly 

 

 1番安いプランで1ヶ月あたり$40(約2,590円)

⇨データは4GB、通話無制限、テキスト無制限です。

月額が高い分、GB数も多く通話も無制限です。 

ギガ数命タイプの人には2 degreesのほうが合ってるかもしれません。

 

ここで私の経験上の2 degreesのメリットをひとつだけ!

【2 degreesで契約したプランはオーストラリアでも同様に使える】

ニュージーランドに滞在する予定しかないという人にはなんのメリットもないので関係ないんですが、私はニュージーでのワーホリを終えた後、そのままオーストラリアへ飛んで3週間キャンピングカーで4分の1周しました。

たったの3週間でも携帯はやっぱり自由に使いたいのでSparkを使っていた私はオーストラリアでvodafoneのSIMカード、$40で30GBを買うことに。30GBもいらないし、なぜかスーパーに行っても全然安いSIMが見つからず...

計画的に旅行のプランを立てなかった自分が悪いんですけど、その月にSparkの携帯代$19 + オーストラリアのSIM代$40で合わせて$60近く携帯代を払いました。

日本で携帯代6,000円って普通かもしれないですが、1,200円に慣れると凄く高く感じるんです...笑

 

一方、2 degreesを使っていた元彼はオーストラリアでもそのまま契約しているプランが使えるのでなんの手続きもいらず、追加でお金を払うこともなく快適に携帯を使えていました。

また、vodafoneの電波が入らない地域でも2 degreesの電波はちゃんと入ることも何度かあり、オーストラリアに旅行行く予定があればこのキャリアを選んでもいいかもしれません。

 

 安さだけじゃない!Sparkがおすすめの理由

次にSparkの安さだけじゃないおすすめの理由を説明します。

Spotify Premiumが半額

Prepaid Value Packsのどのプランでも月額$14.99のSpotify Premiumが半額の$6.90で利用できます!音楽好きにはとっても嬉しいです。

Pay Monthly Plansの場合は利用料無料になります。

***私がニュージーランドにいた頃はPrepaid Value PacksでもSpotify Premiumが無料だったんですが、現在は半額に変わっているようでした。

 

Wi-Fiスポットでデータ節約

Sparkユーザー専用のWi-Fiスポットが1000以上街中にあります!

いたるところにあって、1日1GB使えるので外出しているときでもデータを節約することができ月2.5GBのプランでも全然余裕です。

 <使い方は簡単!>

Step 1 >>> 街中にピンクの文字で "*Spark FREE WIFI ZONE*" と書いてある電話 ボックスまたはサインを探します。

Step 2 >>> Spark WiFiに接続

Step 3 >>> ブラウザを開くと自動的にSparkの画面になるのでMobileを選択するだけ!

 

 最安プランで乗り切るコツ

私はSparkの月額1,230円最安プランで17ヶ月過ごしましたが一度もギガ数が足りなくなったことがありませんでした。

2.5GBのうちの基本の1.25GBは使わなかった場合繰り越してくれるので節約しすぎても無駄にはなりません!

そして、ニュージーランドでは日本よりもWi-Fi環境が整っているので、Wi-Fiのないカフェを見つけるのが難しいくらいです。

あとはGoogle Mapはものすごくデータを消費するので気をつけましょう(笑)

 

まとめ!

ワーホリし始めは特に、どれだけ節約できるかが意外と大事。

外にいてずっと携帯ばっかいじってることもニュージーランドではあんまりなかった気がするので、あまり日本の環境と比較せずにプランを選ぶことをおすすめします。

心配な人はまず真ん中くらいのプランにしてみて、次の月からプランを下げることも簡単にできるので様子見ながら自分に合ったプランを見つけてみてください。

 

以上、ニュージーランドの携帯会社"Spark"がおすすめの理由でした。

***プランやキャンペーンは変更していることがあるので契約前にプラン内容を必ず確認してください。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村

《NZワーホリ》ニュージー到着!とりあえずのTO DO リスト

f:id:bvolimte:20200626212610j:image

 

 ニュージーランド到着後のやることリスト

今日はニュージーランドに着いたらまずこれだけは!のやることリストについて書いていきます。

銀行口座の開設

お給料をもらうには日本と同様銀行口座が必要です。

私のおすすめはANZ (Australia and New Zealand Bank)

ATMの手数料が無料で街のいたるところにANZのATMがあるのでATMを探し回ることもないですし、EFTPOSといってキャッシュカードをデビットカードのように使える機能もあります。これがとっても便利です!!PayWaveといってタッチだけで支払いが完了します。

口座開設には近くのANZ銀行へいって窓口で口座を開設したい旨伝えます。お昼前でしたが混んでいたようで30分後戻ってきてと言われ、指定された時間に戻ると個室のようなところに通され、担当のおばちゃんに口座を開く手続きをしてもらいます。

いくつか質問されますが難しいことはなにも聞かれません。

もしもIRDナンバーのことを聞かれたら申請中ですと答えておけば問題ないです!

 

オンラインでも口座開設できるようなので銀行にいくのはめんどくさいという人はオンラインでやってみてください。

 

IRD申請

IRDとはInland Revenue Departmentの略で日本でいうところの国税局のようなものです。IRDの申請をすることによってIRDナンバーが発行され、この番号がニュージーランドでの納税番号となり、働く際には必ずこのIRDナンバーが必要になります

申請方法にはオンラインと郵送での2種類があります。

申請してからIRDナンバーが発行されるまでにはだいたい2週間くらいかかるのでできるだけ早めに申請することをおすすめします。

手紙が住所証明で提出した住所に送られてきます。届き次第開設した口座の銀行に知らせましょう。

SIMカードの契約

電話番号を取得するためにもSIMカードを契約しておきましょう。日本のようにニュージーランドのキャリアには2年縛りなど契約期間の縛りはないので安心して契約できます。

手続きも簡単で10分ほどで終わります!

おすすめのキャリアについてはこちら。

www.positive-girl93.com

在留届け提出

海外に長期で滞在する際には、災害やもしものことがあった時のためにこちらの外務省のホームページから在留届を提出しておきましょう。日本にいる家族の心配を少しでも軽くできるように最低限のことは必ず済ませておきましょう。

 

ざっくりですが、出発する前になんとなくニュージー生活を始めるイメージが湧いてきたらいいなと思ってまとめました!参考にしてください!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村

ノープランタイプのステイ先の探し方

f:id:bvolimte:20200626211720j:image

 

 

今日はノープランさんのステイ先の探し方についてです!

 

バッパーに泊まって仕事を探しながら住む場所も決める人や、まずは語学学校に数ヶ月通う人には関係ないですが...

語学学校にも行かない、ファームで働く予定もない、仕事も向こうで探すけどバッパーやホステルには泊まりたくないノープランタイプの人の参考にしてほしいなと思います!

 

エリアを決める

まず最初にアバウトでもいいので住みたいエリアを決めます。

フルーツのピッキングやパッキングの仕事を最初にしたいと思っているのであればそのフルーツのシーズンも考えて大きなパックハウスが集まっている地域を選ぶと良いです。

また、オークランドやウェリントン、クライストチャーチなど比較的人口の多い場所では仕事が見つかりやすい反面、フラットを見つけるのが大変だったり、家賃平均が高めの設定であったりします。車を購入した場合、駐車場を見つけるのに毎回苦労することもあります。

 

私の場合、渡航を11月頃に予定していました。ニュージーランドは日本と四季が逆なのでこれから夏になるなら海の近くに住みたいなぁと思っていたのと、3ヶ月ワーホリビザを延長するためにキウイのパックハウスでシーズナルジョブをしようと思っていました。そこでタウランガという街を見つけ、この街に絞って滞在先を探し始めました。

 

滞在方法を決める

エリアが決まったらどういった形でお家に住むのかを決めます。

滞在方法としては次の3種類

フラット

フラットはシェアハウスのようなもので、一部屋借りてキッチンやバスルーム、リビングなどはほかのルームメイトやオーナーと共有になります。ルームメイトの人数やオーナーが同じ家に住んでいるかどうかはお家によって変わります。

家賃は光熱費込みの場合と家賃プラス光熱費、冬など光熱費が高くなる時期だけ家賃にプラスされる場合とあります

基本的に生活は個人なので食事もそれぞれ。自炊を頑張れば生活費を抑えることができます。

ホームステイ

次はホームステイ。説明しなくてもわかると思いますが、ホームステイ代に家賃、光熱費、食費が含まれているのでフラットよりも少し高めになります

ホームステイのメリットは、子供のいるファミリータイプの家庭を選ぶとひとりの時間が寂しくなく、渡航して間もなく友達もいない環境でも毎日楽しく生活できること。わからないことがあってもホストファミリーがなんでも教えてくれます。甘えられるところはとことん甘えましょう!メリットはしっかり活用していかないともったいないです。

ずっとホームステイは金銭面的にもったいないのでよくないですが、最初の数週間、

1ヶ月であればニュージーランドで暮らしていく環境を整えるまで、仕事を見つけるまでのあいだ有効的に使えると思います

オーペア

オーペアとは、住み込みのベビーシッターといった感じです。お家の一部屋を借りて、家賃、食費がタダの代わりに、そのお家のお子さんのお世話、学校への送り迎え、掃除や洗濯、ご飯作りをします

私は経験がないのでオーペアをしていた友人の経験談になりますが、メリットとしてはお金を使わずに生活でき、オーナーによってはお小遣いをくれる場合もあるようです。デメリットは、自分の時間があまり取れない、契約時とは違う仕事まで任されたりと家族との相性が大事でインタビューやサイトのプロフイールだけでは判断が難しいという点です。

 

ホームステイの探し方

私がニュージーランドにワーホリした最初の滞在方法がホームステイだったので、ホームステイ先をどうやって見つけたのかお話しします。

 

最初にワーホリ協会に相談にいきました。

語学学校に行かないのにホームステイ先紹介してくれるなんて無理かなと思ってはいたのですが、案の定紹介してもらえませんでした。笑

ホストファミリーは基本的に地域の語学学校に登録していて、ホストファミリーとして外国人を受け入れても問題ないと認められているそうで、ワーホリ協会からそのホストファミリーの連絡先を教えてくださいというようにはできないそうです。

 

次!Googleでひたすら検索する。

英語、日本語両方で”タウランガ ホームステイ ホストファミリー” で調べまくります。そこで見つけたあるキウイのおじさん。Skypeで連絡してみました。

そのおじさんは一軒家にひとり暮らししていて部屋が余っているため、フラットやホームステイでよくワーホリの人たちを受け入れているようでした。

ただ私は子供のいるファミリーがよかったのと、お家がタウランガよりもテプケといって少し街から離れているところだったので今回は見送りました。

 

そこで nzdaisuki.com という日本人向けのローカルサイトを見つけました。

ここのサイトから掲示板>住まいと選んでいくとニュージーランドでフラットやホームステイを募集している情報が見れます。

本当は日本人のいる家には住みたくなかったのですが、たまたまタウランガで募集していた5人家族のホストファミリーを見つけたので連絡しました。

ホストファミリーは日本人のママ、キウイのダディに子供3人+スイス人のフラットメイト。家族は日本語が話せないので家の中では英語オンリー。

お家もビーチまで徒歩3分と最高の条件だったので即決しました!

 

もともとタウランガでホームステイを募集している数が想像以上に少なかったのと、決めるまでに情報を良い面悪い面と共有してもらえたのも安心に繋がってお世話になることになりました。

 

子供が5歳の女の子、9歳の男の子、11歳の女の子のわんぱくキッズでクレイジーファミリーでしたがホストファミリーについてはまた別で紹介します。

 

 最後に...

ざっくりでしたがステイ先の探し方について経験談を紹介しました。

ネットが普及していて情報が溢れている今、ホストファミリーを探すところから交渉まで全部自分でできちゃいます。

ただ、情報があやふやだったり、連絡がマメでない人などには気をつけましょう。私はホストファミリーに恵まれましたが、良い人ばかりではないです。少しでも危ないと感じたらやめておきましょう...

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村

ワーホリ行く前の手続き編

f:id:bvolimte:20200626205649j:image

 

今回はワーホリで日本を離れる前に必ず済ませておいたほうが良い手続きについて書いていきます。

 

 

海外転出届け

役所で海外転出届けを出しましょう。これをすることによって住民票を抜くことができます。渡航の14日前から申請でき、申請方法は各市町村によって異なるので役所のホームページから確認してください。

届け出をせずにワーホリへ行った場合、日本にいなくても住民税や健康保険、国民年金の請求がきてしまいます...

 

海外に滞在している間の年金は納付資格がなくなりますが、任意加入することもできます。任意加入することで受給資格期間と年金額に反映されるので、希望する場合はその手続きも一緒に済ませておきましょう。

 

 

クレジットカードを作る

キャッシュレス派の私は日本でもクレジットカードで常に支払いをしているので何枚かもともと持っていましたが、中には現金派でクレジットカードを一枚も持っていないという方もいると思います。

そんな方は一枚はクレジットカードを渡航前までに作っておきましょう。

いつも使っている銀行がデビットカードやクレジットカードを発行している場合はそれでも十分です。

なぜクレジットカードが必要かというと、ワーホリに行く時に貯金全額現金で持っていくのは危険です。クレジットカードがあれば現地のATMでキャッシングできるので、必要な分の現金をいつでも引き出せますし、海外でクレジットカードが使えないお店は日本よりも少ないので現金がなくても安心です。

 

為替手数料も安く、キャッシング手数料も数百円で済むことが多いのでとても便利です。

とりあえず一枚、クレジットカードを作っておきましょう!

 

携帯のSIMロック解除

今はSIMフリーの携帯が増えてきていますが、ワーホリに行く前に必ず自分の携帯のSIMロックが解除されていることを確認しておきましょう。

ロックの解除方法はとっても簡単で契約している携帯会社に電話するか、携帯を持って行くだけです。

SIMロックの解除をしておくことで、現地のキャリアのSIMカードを購入し今まで使っていた携帯のSIMカードと入れ替えるだけで現地でも携帯が使えてとても便利です!

もちろん現地で新しい携帯を買って、新しい携帯を通話用、日本の携帯をWi-Fi環境のあるところで使う2台持ちという方法もあります。ですが、結局両方持ち歩いたり使い分けることが面倒になってしまう人が多いのであまりおすすめしません。

 

 

携帯電話解約 or 電話番号お預けサービスの手続き

日本で契約している携帯会社を解約または電話番号お預けサービスの手続きをしておきましょう!

私の場合、auで電話番号お預けサービスの手続きをしてニュージーランドへ行きました。

電話番号お預けサービスとは毎月約400円支払い続けることで電話番号を保管してくれるというサービスです。日本に帰国しした際に必要な手続きをすることで、以前使っていた携帯番号と同じ番号が使えます

電話番号が変わっても問題ないという人は解約の手続きを済ませておきましょう。

 

国際運転免許証の取得

 外国人がニュージーランドで車を運転するためには、国際運転免許証 (International Driving Permit) とパスポートを必ず携帯しなければいけません

日本を出国する前に必ず取得しておきましょう。

国際運転免許証は、住んでいる地域の運転免許センターや警察署の運転免許課で取得することができます。日本で申請する際には、国外運転免許証 (日本で免許を持つ人が海外で運転する場合) を申請しましょう。 

申請の際に必要な書類は、

  • 日本の運転免許証 (有効期限内のもの)
  • 申請用写真1枚 (縦5cm x 横4cm)
  • 外国に渡航する証明書 (パスポート、飛行機のチケットなど)
  • 手数料 2,350円
  • 古い国外免許証

申請用写真はパスポート写真のように、前髪が両眉にかかっていたり、上三分身より大きすぎたり小さすぎても受け付けてもらえないので、有料でも申請場所で撮影すると安心です。

 

申請から受領までは1日で終わりますが、私の時は約3時間ほどかかりました。申請自体は簡単ですが受領までの待ち時間がとても長かったです...

私は申請時にパスポートを持っていくのを忘れてしまい。神奈川県警のウェブサイトには外国に渡航する証明書としてチケットの控えとも書いてあったのでE-チケットの番号が書いてあるメールを見せましたが受け付けてもらえませんでした。

家が近かったので車ですぐに取りにいけましたが、駐車場代2回払うことになりました(笑)

申請前に各都道府県警のホームページを必ず確認してからいきましょう!

 奨学金返済の手続き

奨学金の返済がある人は、猶予の申請を日本を離れる前にしておくことをおすすめします。また、猶予の期間は最長でも1年なので、海外に行ってからやっぱりビザを延長したいと心変わりしたり、このまま違う国にまたワーホリに行こうなんて場合、海外からもう一度猶予の申請の書類を送らないといけません。私も海外から1度猶予申請をだしました。

その際には用意する書類の原本とその和訳を自分で用意する必要があります。

 

もちろんお金に余裕があれば1年間の返済分を日本の口座に残しておくことが1番いいんですけど、お金に余裕あったらそもそも奨学金借りてないか、もうとっくに返済が終わってると思うので... 延滞して面倒なことになる前にあらかじめ手を打っておくに越したことはないです!

 

以上、日本を離れる前にやっておいたほうがいい手続き編でした :D

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ
にほんブログ村